写真がパリッとキレイに見える!カメラのピントの合わ方!

私が写真を撮る時に気をつけていることの一つにピントをしっかり合わせるがあります。
もし、あなたの写真がぼやっとして見える。とか、何がだめなのかわからないけど、なんかいまいちだなぁって感じることがあるなら、もしかしたら、ピントがしっかり合ってないのかもしれません。
今回は、写真がパリッとキレイに見えるピントの合わせ方についてお話します。
ピント合わせは、ピンポイントで狙う!
実は、ピントって、超ピンポイントで狙います。
なんとなく、この辺りを・・・・パシャ!って感じではなくて、↑この写真のように葉の先端にしっかりピントを合わせる。
なんとなく、「葉っぱの写真を撮ろう!」ではなく、しっかり小さいポイントを決めて撮ります。
意外とこの意識が薄い人が多いので、意識するだけで、みんなよりも一歩前にでれます!
自動ピントに頼り過ぎない
今のカメラってピントが合うと「ピピッ」って音で教えてくれるので、自分でそこまで丁寧に見なくてもなんとなく写真が撮れてしまうんですよね。
なので、自分がそこまでピントに対して、合ってるとか合ってないとかを感じてないのかもしれません。
「それがめっちゃもったいなーい!!!」
なんども言いますが、それって本当にもったいないで!!
写真を拡大してピントが合っているか確認する
せっかく撮った写真のピントが合っているのかどうか?はしっかりと確認した方がいいです。
写真を撮って、カメラ本体の背面で確認するだけじゃ、はっきりピントが合っているか、わかりにくいもの。
なので、パソコンやスマホに取り込んで、拡大しきちんとピントが合っているか?確認してみる。
私は、この作業を必ずしています。
一見合ってるように見えても、拡大してみると合ってないことがわかってショックを受けることもしばしば・・・
自分がブレている場合もある
もし、あなたが、「ピントを合わせているのに、なんでぶれるんだろう??」って、思っているとしたら、あなた自身がブレている可能性があります。
「え??どういうこと??」ですよね。
そうなんです。シャッターを押す時に、一緒にブレっちゃってることがあるんですね!
意外なところに落とし穴ってあるので、自分の体をしっかり固定することも大切!
ピントが合っていると、それだけで美しい!
写真はピントがキレイさを引き立てます!
「どこをどう見せたいのか?」
これをしっかり考えて、自分がピンポイントで「ここ!!!」ってところにピントを合わせましょう!
ピントが合ってないとそれだけで、写真が「ぼやっと」してしまうんですよね。
せっかく撮ったのに本当にもったいない!
そうならないためにも、ここで書いたことを十分意識して、ピントを合わせましょう!